定番Macユーティリティアプリ2017

先日OSを入れ直した自分のiMacですが、やはり暫くは持ってほしいもの。そこでユーティリティソフトを使って管理するのですが、友人が使っているソフトを教えてくれないかと言ってきたのでこの際一度まとめておかんとす。

Memory Cleaner

App Storeで無料で手に入るメモリクリーナーです。
Marvelick以降、OS Xは圧縮メモリによりメモリクリーナーは不要で、かえって不安定になると言われています。
自分はメモリが圧迫されてきた際に使うより、アプリを落とした後に不要なキャッシュを削除する目的で使っています。

OnyX

定番のユーティリティソフト、OnyXです。
表に出てこないMacの細かい設定、各種キャッシュ等の削除、メンテナンスを行う事が出来ます。
起動前にS.M.A.R.T. でHDD等のチェックを行ってくれる事もあり、月に1度は使用することがオススメです。

アクセス権の修復はアプリの動作がおかしいときにチェックしておきたい項目なので、是非入れて起きたいアプリのひとつです。

Macs Fan Control

本来Boot Camp等でファンのコントロールが行われなくなったMacのファンを回す目的で使われることの多いアプリです。
静音化したい場合などにも使うのですが、HDDやCPU、GPUをなどを適切な温度で使用し、性能を使い切り、長持ちさせるためにも冷却は必須です。
HDDは高温に弱いですし、CPUも温度上限が設定されているので自動制御よりも効率的に冷却できるよう設定すべきです。

HDDであれば50度を超えると故障率が跳ね上がると言われているので最大温度を48度程度に、CPUはTcase設計よりも低めに(自分の場合は65度を最大温度に設定)、GPUファンの項目は無いのですが、自分のiMac(2011 Mid)の場合はODDファンがGPUの冷却を兼ねているのでこちらで制御します。

センサー温度による制御でGPU Diodeを選択し、最大温度を設定するだけです。
CPUファン、HDDファンも同様ですが、選択するセンサーを間違えると関係の無いセンサーを基準としてファンをコントロールしてしまうので注意が必要です。

以上3つのアプリを活用してます。
道具は大事に使い切るべきだと考えているので、Macにはまだまだ頑張って貰おうと思います( ´▽`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*