古くなったiPadの活用
デジタルデバイスの進化はめざましく、数年もすると性能に満足出来なくなりますよね。 そんな中でもiPadは結構長持ちすると思うのですが、私のiPad Air2も流石に5年使っていると何かと重くて不自由になってきました。元々… Continue reading "古くなったiPadの活用"
科学とApple、あとは趣味の話題が中心
デジタルデバイスの進化はめざましく、数年もすると性能に満足出来なくなりますよね。 そんな中でもiPadは結構長持ちすると思うのですが、私のiPad Air2も流石に5年使っていると何かと重くて不自由になってきました。元々… Continue reading "古くなったiPadの活用"
これまでiPhone をはじめとするiOS機器ではNetflixやAmazon Prime Video等の動画ストリーミングサービスでPIP(ピクチャ・イン・ピクチャ)機能を利用することが出来ましたが、Youtubeのみ… Continue reading "iPhoneでPIP再生出来るようになりました"
iCloud Driveの容量も増やしたいしApple Musicも使いたいし……という訳でApple Oneを契約しました。 元々iCloudには課金していましたが、会社に自宅に出先に……とデータを持ち歩くのは面倒なの… Continue reading "FANTASIANが面白い!"
Macで受信したメールを削除しても削除されないことがあります。 iCloudメールやGmail、HotmailなどをApple謹製のメールに設定して使うとなかなか無いのですが、自分のドメインや会社のドメインでメールを設定… Continue reading "Macのメールを削除しても戻ってしまう場合の対処方法"
M1MacではiPhone/iPad向けアプリ(iOSアプリ)を動作させることが出来ます。 これはCPUがApple設計のARMベースになったからなのですが、iPhoneやiPadはARMベースCPUで動作しているので相… Continue reading "【追記あり】M1 MacでiOSアプリを動かす"
インターネットは最早生活から切り離せないものとなり、それを利用したサービスも数多くリリースされています。 スマートフォンが普及したことでそれはより身近なものとなり、最早スマートフォンは生活必需品の一つになったとも言えます… Continue reading "サイバーアタックと"
macOS Mojaveが公開されたので早速MBPをアップデート、一週間ほど使ってみたので雑感などまとめです。 ■アプリケーション周りの互換性 自分が使っているアプリケーションに関しては特に問題無いです。基本的には全て6… Continue reading "mojaveとiOS12と"
父が仕事を定年退職しネット閲覧用にタブレット端末を欲しいからと、今まで自分が使っていたZenPadを譲る事にしました。 そういう自分はApple Pencilに対応した第六世代iPadを買うことに。 イラストやデザインの… Continue reading "6th iPad"
iOSが11.1へとアップデートされました。 70種類以上の絵文字の追加とバグアップデートが主な内容とのことですが、今回はバグアップデートが重要なようで問題となっていた稼働時間問題が修正されているようです。 最新機種では… Continue reading "iOS11.1"
スマートフォンは液晶そのものがタッチパネルなので、何かしらの保護が必要です。 最近のガラスは硬度が高く、殆ど傷が付かないとはいえ安心感の為にも貼りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 自分はあまりフィルムを貼りたくな… Continue reading "スマートフォンのガラスフィルム"