大分LED照明が小慣れてきました。
省電化の為に照明をLED化するのは良いンですが、質の悪いのを使うとあっという間に拡散用の塗料が劣化してこんな感じに青首大根にのようになります。
しかしこれはLEDの配置設計が最悪過ぎだろwwwwww
セブンイレブンなんかだと赤系、青系を交互に並べるンですが、これは赤と青を左右に並べちゃってますね。
昼光色を1つのLEDで作るのは苦手なメーカーも多いし、確かに色んな色が混ざった方が自然な色になるので2つの種類を使うのは良いンですが、これはちょっとw
おそらく青系のLEDにわずかながら紫外線を含んでいたのでしょう、拡散用の塗料があっという間に劣化してこのような感じに。
いやいや、随分と安くなってきたLED照明ですが安物には要注意、ですね。